店内の様子はこちらから wmv形式のビデオ |
【お店のデータ】
国安兄弟の「旅のつづき・・・」 |
|||||||||||||||||||||||||||||
左側が国安さんです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
広い! ステージもご覧の通りたっぷり。 Gibsonのギター、Fenderのエレキなどが完備。自由に使わせてくれます。 この写真の前列の右側がお客さんで、バックバンドもお客さんですが、常連さんなんでしょうね。メチャ上手です。若い頃バンドを組んでやっていたんでしょうね。 真ん中のベースの方は、このお店のスポンサー、第一興商の執行役員さん。いいな~、趣味と実益がバッチリ一緒で! |
|||||||||||||||||||||||||||||
演奏されている曲は、拓郎、チューリップなど。 でも、オリジナル曲をやる人、演歌を歌う人などなどジャンルを問わないそうです。 とにかく、客層は、モロ団塊の方々。 この日は日中31度の真夏日のカジュアルフライデー。 ご覧のように、エーちゃんはチェックのシャツ姿。 でも、お客さんの大半は白いワイシャツにネクタイ姿。銀行とか、そういうところの方が多いのかな? |
|||||||||||||||||||||||||||||
この日、待ち合わせは7時だったのですが、6時40分ごろには到着。 お客さんはパラパラ。 お隣の席に、3枚上の写真の女性だけ。 (奥のほうの個室では貸切の宴会をやっているようでしたけど) 「いつも来るんですか?」 「いえ、たまにです。週に1回くらいかな?」 (おいおい、それってもう常連さんじゃないですか) 瀬浪さんは6時50分に到着。 イガラシさんは大幅に遅れて、9時20分。 この時間帯になると、店内は満席になってました。 この日、ドラムを叩いていた方は、マイシンバル(もちろんZildjian)を持参。 エーちゃんは、鼈甲のマイピックでしたけど。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
お店はBIGECHOのカラオケビルの中。 |
平成19年7月6日 | お店に遊びに行ってきました 芋焼酎を2本あけて、お店を出たときは、フラフラ。 大江戸線に乗ったものの、爆睡してしまい、気がついたら「東中野」。戻る電車もなく、タクシーに。アホくさ |
平成18年7月7日 | このレポートを作成 |