midi版はこちら    mp3版はこちら  ただいまMP3で演奏中 行商人

行商人 KOROBEJNIKI

【原曲】ロシア民謡
【訳詞】津川圭一

1.かついだ荷物の中は キャラコと錦
  肩にめり込みそうだ とてもたまらぬ
  肩にめり込みそうだ とてもたまらぬ
  *ハイダ ハイダ ハイダ
   ハイダハイダ ハイダハイダッダ
   ハイダハイダ ハイダッダ
   おお野道は長い

2.高いお金を出したので 値切りはごめん
  夕日がかくれたなら たずねておくれ
  夕日がかくれたなら たずねておくれ
  *くりかえし

3.青い麦の穂波立つ 夜の野原で
  もうけた金をならべ 君に捧げる
  もうけた金をならべ 君に捧げる
  *くりかえし


中学生・高校生のとき体育の時間のフォークダンス。コロブチカの原曲がこのロシア民謡です。フォークダンスの御三家は、このほかに、丸く一重の輪を作って踊るマイムマイム。男女が組になって輪を作り踊るオクラホマミキサー(原曲は「藁の中の七面鳥」)。ちょっとマニアックですが、「山のロザリア」をベースにした、アレクサンドロフスキーは、男女ペアが踊ります。高校のとき、体育祭でフォークダンスを踊るのが好きでしたね。「高校三年生」の歌詞をそのまま地で行ってました。
最近では、フォークダンスというと、どちらかというと、外国の民謡全般を取りあえげて、とりわけコスチュームもその土地の民族衣装を着込んで華やかに...という風潮のようです。HPの検索で「フォークダンス」を探しても、知らない曲ばっかですね。

この曲は19世紀の詩人ネクラーソフ Nikolai VissarionovichNekrasovの長編詩「行商人」の一節「おお、箱は一杯だ」に基づく民謡です。

JASRAC情報

製作日誌:
平成9年8月16日 MusicBox版を作成
平成15年1月3日 メアさんからフルバージョンのリクエストを頂戴しました
平成15年1月5日 オルゴール版とは別の訳詩を掲載。
MIDIデータを作成。
平成15年1月13日 MIDIデータに追っかけ伴奏を入れました。どうもカチューシャの伴奏に似てますが、まあ、同じロシア民謡だからね。
平成15年7月6日 池ヶ谷さんのご指摘でコメントを修正:コロプチカ→コロブチカ
平成19年3月30日 ドラムがXG対応でしたので、GMに変換しました。