おはなしゆびさん
【作詞】香山 美子
【作曲】湯山 昭
【MIDI製作協力】マルちゃん
このゆび パパ
ふとっちょ パパ
やあ やあ やあ やあ
ワハハハハハハ
おはなしする
このゆび ママ
やさしい ママ
まあ まあ まあ まあ
オホホホホホホ
おはなしする
このゆび にいさん
おおきい にいさん
オス オス オス オス
エヘヘヘヘヘヘ
おはなしする
このゆび ねえさん
おしゃれな ねえさん
アラ アラ アラ アラ
ウフフフフフフ
おはなしする
このゆび あかちゃん
よちよち あかちゃん
ウマ ウマ ウマ ウマ
アブブブブブブ
おはなしする
日本の歌 百選より
先日、ある合唱団のコンサートの息抜きコーナーで保母さんが出てきまして色々な手遊びを紹介してくれました。
この曲も、ネット検索をしますと、保育園ではそんな手遊びをしているようです。
でも、パパ、ママあたりを、親指、人差し指を突き出している分にはかわいいのですけど、お兄さんになって、中指を突き立てているのはいかがなもんでしょうか。
この子が将来サラリーマンになって、アメリカ出張にゆき、パーティかなんかの余興でこの曲をやった時のことをおもうと、ちょっとゾッとします。
1962年2月、NHKラジオ番組「幼児の時間」のリズム遊び「あそびましょ」から生まれた曲です。
これ以前にも、指を使った遊び歌があり、
「指の歌」
これはわたしのとうさま、えらいかた
これはわたしのかあさま、やさいいかたよ
これはわたしのにいさま、せがたかい
これはわたしのねえさま、しんせつよ
これはわたしの にこにこあかちゃん
みんなわたしの おうちのかたよ
メロディは、「チューリップ」に似た単調なもので、人物像が型どおりで古臭く、新しい遊び歌が求められていたんですね。
本題の方に戻りますけど、誰と話をしているのでしょうね。
YouTubeで多分NHKの「みんなのうた」でしょうけど、画面では、犬や猫とお話をしてます。
歌っている子供とパパ、ママ、兄さん、姉さん等と会話をするのではなく、パパやママ、また、兄さん、姉さんが友達と語り交流する姿を表しているとのことです。
ところで、また、話はかわりますけど、こういう唱歌をパロっているよくご紹介しているハッチポッチステーション。
この曲では、ABBAのDancing Queenをもじってますけど、ダンシングクイーンを単身赴任ですって。
平成21年11月15日 | 歌詞のみ |
平成21年12月5日 | MIDIをアップ 2・4番の後に間奏が入ります。Endingも同じ旋律です。 同じようなリズム(Shuffle系)の曲が続いてます。 この曲は、「ワハハハハ~」の部分がShuffleにならないため、この部分だけ、出来合いのリズムパターンを手直ししているんですよ。 |