版はこちら
版はこちら ただいまMP3で演奏中
うたごえ一周 山手線 短縮間奏あり版
【作詞】池田あきよし 短縮間奏なし版 全曲版
【作曲】池田あきよし
-
回る 回る 山手線
東京一周 34.5キロ
29の駅めぐり
ぶらり訪ねてみませんか
回る 回る 山手線
-
東京駅です 山手線
家康公の 江戸城は
今は皇居 丸の内
日本の中心 オフィス街
時代はめぐる 山手線
-
有楽町駅です 山手線
シックな大人の 西銀座
大岡越前 南町奉行所
大名小路 数寄屋橋
江戸の文化が 香る街
-
「汽笛一声 新橋を」
鉄道唱歌の 始発駅
日比谷公園 最寄駅
ちょっと寄り道 ビジネスマン
新橋駅です 山手線
-
浜松町駅です 山手線
東京モノレール 始発駅
日本最古の 芝公園
家康公の 増上寺
東京シンボル 東京タワー
-
田町駅です 山手線
名所史跡の 多い駅
西郷隆盛 勝海舟
赤穂浪士の 泉岳寺
福沢諭吉の 慶應大
-
品川駅です 山手線
東京最古の 起点駅
今は 臨海副都心
レインボータウン 虹の町
品川駅です 山手線
-
くるくる回る 山手線
始発駅は どこですか
沿線一の 地味な駅
ここが始発 終着駅
大崎駅です 山手線
-
五反田駅です 山手線
桜田通り オフィス街
高輪台地の 池田山
岡山藩の 屋敷跡
江戸の香りが 残る街
-
歴史は古い 目黒駅
目白 目黒 仲良く開業
行人坂 目黒不勤
青木昆陽 さつまいも
秋の風物 さんま祭り
-
恵比寿駅です 山手線
えびす大黒 祀る街
商売繁盛 家内安全
みんなニコニコ えびす顔
七福神巡りは いかがです
-
渋谷駅です 山手線
忠犬ハチ公 お出迎え
公園通り 行先は
日本のシンボル NHK
若者文化の 発信地
-
原宿駅です 山手線
明治神宮 表参道
流行(はや)りのファッション 身に装(つ)けて
竹下通りを いそいそと
ニューファッションの 発祥地
-
代々木公園 出かけたよ
家族づれで おお賑わい
最寄の駅を 訪ねたら
山手線の 代々木駅
東京オリンピック 開催地
-
新宿駅です 山手線
日本一です 歌舞伎町
歌声喫茶の発祥地
東京都庁 新宿御苑
歓声(うたごえ)とどけ 山手線
-
新大久保駅です 山手線
沿線随一 高い駅
戸山公園 箱根山
大久保恒例 つつじ祭り
国際色豊かな 新大久保駅
-
高田馬場です 山手線
堀部安兵衛 仇討(かたきうち)
29の駅めぐり
丁度真ん中 高田馬場
大隈重信 早稲田大
-
目白駅です 山手線
皇室ゆかりの 学習院大
心のオアシス 雑司ヶ谷
安産 子安(こやす)の鬼子母神
目白駅です 山手線
-
池袋駅です 山手縁
西武池袋 始発駅
あれがサンシャイン 池袋
シンボルマスコット いけふくろう
自由学園 明日(みょうにち)館
-
大塚駅です 山手線
都電荒川線 停車駅
天祖(てんそ)神社 夫婦いちょう
夏の風物 阿波踊り
下町情緒の 残る街
-
巣鴨駅です 山手線
染井霊園 真性寺
おばぁちゃんの 原宿は
とげぬき地蔵の 高岩(こうがん)寺
今日も青春 じいちゃん ばぁちゃん
-
駒込駅です 山手線
八百屋お七の ゆかりの地
特別名勝 六義(りくぎ)園
ソメイヨシノの 発祥地
さつき咲き誇る 花の駅
-
田端駅です 山手線
時代はめぐる 文士村
道灌(どうかん)山から ながめたら
春のうららの 隅田川
多くの文人 眠る街
-
日暮里 西日暮里 最短区間
一番最後に できた駅
家光ゆかりの 花見寺
江戸の景勝 日暮しの里
西日暮里駅です 山手線
-
日暮里駅です 山手線
夕日が一番 似あう街
谷中霊園 天王寺
心の散歩は いかがです
夕焼けだんだん 日暮里の駅
-
鶯谷です 山手線
東京芸大 最寄駅
上野桜木 寛永寺
誰が名づけた 鶯谷
オシヤレな駅名(えきめい)鴬谷駅
-
上野駅です 山手線
国立博物館 動物園
上野公園 西郷さん
おぼろ月夜の 五重の塔
桜はまだか 上野山
-
御徒町です 山手線
粋な江戸っ子 問屋街
湯島天神 広小路
御徒(おかち)名物 アメ横は
今日も特売 お買い得
-
秋葉原駅です 山手線
世界一です 電気街
歩行者天国 アキバ文化
メイドガールの お出迎え
若者飛び交う 秋葉原
-
神田駅です 山手線
神田明神 神田祭
神田ばやしに 誘われて
古本街に 出かけたよ
青春時代が ここにある
-
回る 回る 山手線
今日も希望と 笑顔を乗せて
一年 三百六十五日
朝から晩まで 休みなし
本当に 本当に 有難う
本当に 本当こ ご苦労さん
|
|
5月29日に開催される、「うたごえ山手線」のテーマソングです。
全部唄うと18分弱もかかるので、ここで流れているメロディは全部で11コーラス分。
1番(開幕)
2番
3番
4番
間奏
5番(半音上がる)
6番
7番
間奏
8番(半音上がる)
9番
10番
31番(大団円)
こういう構成です。
2~10番については、お好きなところを歌ってはいかがですか。
それでも6分37秒もかかりますけど。
前奏に続いて4回繰り返しをして、5小節の間奏。ここで半音上がります。
各節ごとに1小節の短い間奏が入りますので、ひと呼吸おけます。
続いて3回繰り返しをして、再度5小節の間奏。ここでまた半音上がります。
最後に3回繰り返しをして、31番を1回(最後はくりかえし)を歌っておしまいです。
簡略版として各節の間奏1小節を省略したヴァージョンはこちらから
詳細はこちらから
JASRAC情報はありません
製作日誌:
平成23年4月24日 |
歌詞とMIDIをアップ |
平成23年4月28日 |
10+1番短縮版 |