線路の仕事

【訳詞】津川 主一
【作曲】アメリカ民謡
【編曲】荒木栄

1.線路の仕事は いつまでも
  線路の仕事は はてがない
  汽笛のひびきがなりわたれば
  親方はさけぶ ふきならせ

2.つらい仕事でも しまいには
  つらい仕事でも はてが来る
  汽笛のひびきがなりわたれば
  つるはしをおいて 息たえる

線路はつづくよどこまでも

【訳詞】佐木 敏

線路はつづくよ どこまでも
野をこえ山こえ 谷こえて
はるかな町まで 僕たちの
楽しい旅の夢 つないでる
 ランラランララ・・・

線路は歌うよ いつまでも
列車のひびきを 追いかけて
リズムに合わせて 僕たちも
楽しい旅のうた うたおうよ
 ランラランララ・・・

I've Been Working on the Railroad

I've been working on the railroad,
All the livelong day.
I've been working on the railroad,
Just to pass the time away.
Don't you hear the whistle blowing?
Rise up so early in the morn.
Don't you hear the captain shouting
"Dinah, blow your horn?"

Dinah, won't you blow,
Dinah, won't you blow,
Dinah, won't you blow your horn?
Dinah, won't you blow,
Dinah, won't you blow,
Dinah, won't you blow your horn?

Someone's in the kitchen with Dinah,
Someone's in the kitchen I know.
Someone's in the kitchen with Dinah
Strumming on the old banjo, and singing

Fee, fie, fiddle-e-i-o.
Fee, fie, fiddle-e-i-o-o-o-o.
Fee, fie, fiddle-e-i-o
Strumming on the old banjo.

Someone's makin' love to Dinah
Someone's making love I know.
Someone's making love to Dinah,
'Cause I can't hear the old banjo.

【注】
Dinah:ダイナ
Fee, fie, fiddle-e-i-o:フィー、ファイ、フィドゥルーイーアイーオー
and singingは主旋律というよりおかず(オブリガート)です。
MP3はこちらから
このMP3では、Don'tではなく、Can'tって歌ってます。

最近ではこんな替え歌も。詳細はこちら
(電通のうたごえ祭典より)

1 老後は続くよ いつまでも
  昔の話にゃ 事欠かぬ
  何度も聞いたと 言われても
  負けずにリピート この気力
  ランラ、ランラ、ラーンラ、ランラ、ランラ、ラーンラ
  足腰たとえ弱っても
  ランラ、ランラ、ラーンラ、ランラ、ランラ、ラーンラ
  口だきゃ達者でなによりだ

2 老後は続くよ いつまでも
  ボチボチ墓地でも 捜そうか
  海でも陸でも 木の下も
  ビルの中にも あるんだよ
  ランラ、ランラ、ラーンラ、ランラ、ランラ、ラーンラ
  あの世はきっと いいところ
  ランラ、ランラ、ラーンラ、ランラ、ランラ、ラーンラ
  ランラ、ランラ、ランラー 千の風

3 老後は続くよ いつまでも
  今日またプールとフィットネス
  少ない年金 たくさん使い
  日本の経済ささえてる
  ランラ、ランラ、ラーンラ、ランラ、ランラ、ラーンラ
  疲れて大の字 おおいびき
  ランラ、ランラ、ラーンラ、ランラ、ランラ、ラーンラ
  翌朝スッキリ シャン シャン シャン


線路工夫の歌RailRoad Work Songは南北戦争の後の、アメリカ北部の工業の発展と共に進められます。大陸横断鉄道の建設では、東西から事業を始めた、CentralPacific社とUnionPacific社が競います。建設の労働者は、中国系、アイルランド系の移民が多く、そういう人たちがこの歌を作り歌いつなげてきてます。

45年以上も前の昔ですが、TV映画で「テキサス決死隊」というのがあり、そのテーマソングで使われてましたね。

さて、MIDIですが、荒木栄全集に記載の編曲をベースにして、
1.ランララララ~ンの部分を追加
2.「果てがない」の追っかけの追加 をしてます。

西新宿のトミ(ex モンターニュ)では、この曲は好きですね。全員がテーブルの周りを輪になって汽車ポッポです。1番・間奏・2番の繰り返しを5回くらい。平均年齢60歳以上の参加者が童心に返ったひとときです。

こんな感じです
wmv形式ビデオ 982KB 0'51" 150kbps H16.11.6撮影

大体、このあとは、炭坑節につながるんですがね


JASRAC情報

製作日誌:
平成16年5月5日 歌詞のみ
平成16年5月16日 MIDIデータを作成
平成16年9月18日 トミでのドンチャン騒ぎをアップしてましたが、下記の通り撮り直しをしました
平成16年12月27日 トミでのドンチャン騒ぎをご紹介その2(11月6日撮影、明日の忘年会はどうなるんだろう)←後日談、そりゃもう大変な騒ぎでした。(H17.1.1)
平成20年5月7日 1行目の歌詞は、「線路は続くよ どこまでも」は、NHKの子供向け改作のもので、元は原詩に沿って「線路の仕事は・・」という指摘をトミのリーダー、ムトウさんからいただきました。
原詩も掲載して、この点を修正しました。
平成22年11月4日 替え歌をアップしました。