平和を守るために
【訳詞】穂高 五郎
【作詞】フレンケル
【作曲】ペールイ
【MIDI製作協力】マルちゃん
火をつけて飛び回る
戦争屋がねらっている
もうだまって見ていない
たくさんの人たちが
*平和への道を行く
武器よりするどい
反対の声たかく
戦争を許すな
子どもらを戦争のために
育てはしない
みどりの野を枯らして
ざんごうを掘らない
*(くり返し)
原爆で 街や村
人を焼きころすな
よごれた金 おどしで
自由と国 売らない
*(くり返し)
1949年の作品です。
「冷戦」という用語は,1947年,当時アメリカ政府内で大きな影響力をもち,国際連合原子力委員会のアメリカ代表であった B. M. バルークが,講演のなかで「ソ連はアメリカに冷戦を挑んでいる」と述べたときから一般に用いられるようになったといわれてます。
この曲はつくられた当時は、そんな状況で、それを反映してショスタコビッチの「平和の歌」「エルベ河」、トゥリコフの「われら平和のために」など、世界平和について歌った作品が多くつくられています。
JASRAC情報はありません
製作日誌:平成20年2月1日 | 歌詞のみ |
平成20年3月9日 | MIDIをアップ 曲想は、Tempo di marcia(行進曲風に) |